「みとりし」を見ました
投稿日: 2021.12.06
映画上映中のようす、その意味は…最後まで読んでね!
雲樹寺副住職、醍醐です
どうもどうも
もしかしてインスタ見てきてくださった方もあります?
だとしたら恐悦至極というやつです
しかしご期待に副えるかどうか
さて今日のお話は
〇
映画「みとりし」見ました
あとはこれによって動いた私の心の微細動の観察日記なんです
映画なんてタイミングさえあればいつでも見るんですけど、何故この映画だけ感想文描くのか?
それは、雲樹寺にて12月5日、この映画の上映会をしたからなんです
この映画、この12月5日だけはいろんなとこで上映できるんですって
…詳しくはよく知らないんですが版権許可なんですかね、そういうものなのでしょう
こういう縁があったからこそ、お話ししたい!語りたい!と強く思っているんですね
でも言いたいことは上記の通りこれを見た私の話ですので
あらすじは短めで
「看取り士という、在宅医療で最期を迎える事を願う患者をサポートする人々の目から
死とそれに向き合う人々の姿を描いた映画」
こんな感じ
普通だな!
だからこそあとは全て私のしたい話ができる…!
〇
ぶっちゃけ、私は看取り士というものを全く良く思っていませんでした
「死」というものは誰にでも必ずあります
経済的に見れば、需要と供給が100%という状況です
凄まじいことです…「死」は、必ずある
しかしながら、生きる人々の多くはそれをまっすぐに見る事はほとんどありません
茶化したり、背いたり、とかく「死」は…こんなに身近にあって、こんなにも遠い
恐ろしいからです。誰も、「死」を知らない、そもそもどれだけ願おうと知ることはできない
「死」は二人称なんです、所詮我々は、他人の「死」を認識しているに過ぎない
あるいは認識すらしていないかもしれません
「悲しい」だけを感じて…それで、限界。心はもう、忘れようとしている
何故なのか
「?」が多いんです、あまりにも、だから遠ざけた
そして「?」だからといって蓋をしてしまうと…誰も、本当に分からない
しまいには「死」に付随する「?」ごと全部見えなくなってしまう
こうなると「?」すらそもそも何だったのか誰も分からない
ここを何とかするために、お金が発生してしまうことがあるんです
いざという時が来て、自分ではどうする事もできないとき、そうするしかない
自分ではなく社会に頼る時は必ず、お金が必要になってしまう
それが最低限ならいいものの…どこか、幾ばくかずつ、多く要求されてしまう
「?」の事が誰も分からないから…誰も気づけない
そういう…ぼんやりとした不要な出費を、見ていたことがあります
看取り士…お前もそうなのではないか?
こう思ってたんですね
〇
あくまで!!
不勉強な私が不勉強な状態でいたころの話です!!
なんて不遜な考えなのだよ
でも今は違って、有難いものだと思っています
これが映画であったからこそなのかとも思っています
私のような人間の独り言ではなく、多くの人が関わって、映画が出来た
であればこの映画には、それだけ多くの人の意思が宿っている
それだけでもう、どれだけ有難い事か
結局私の言うところの「死」もまた、「死」そのもの足りえません
更に言うなら、この映画の中のものより若干遠いとすらいえる
では近い「死」はそのものであるかというと…やはり違う
しかし近いからこそこの映画は、はっきりとした輪郭を持ちます
この映画は看取り士の視点から沢山の「死」を観測します
そのどれもが同じではなく、違うもの
いわば点でしかない
「死」とそれに伴う「?」が作る点
死にゆく人とその周りにある人々の心が作る点は…別々
でも、だからこそ…線で結べる!点字のように
そうやって結んで作った像が…あるいは「死」の形そのものかもしれません
当然、近い形にしかなりませんが
〇
こんなに形にならないものに人間は向き合わねばならぬ
恐ろしい事です
恐ろしいから誰もが目を背けて「?」になる
でもその恐ろしい事に、向き合うでもなく寄り添おうという姿勢が
なんとも、人間らしいと思えたんです
「看取り士」、やるじゃねぇか
今ではそう思ってるんですね
〇
そうは思っていても私の目的は別にありました
看取り士やるじゃん、と思っているけどそれはそれとして
私はメメント・モリしてほしかったんです
「死を想え」
こういう意味のラテン語でありますこの言葉は、冷たい意味ではない
死を想うという事は、生者にしかできないことなんです
生きているものこそが、死を想える
これは、生きている証拠であるともいえる
そして生きているものこそが死ぬのであれば、それは終わりを想う事
終わりとは、ゴールともいえる
マラソンを走る人はゴールを知らずに走りますでしょうか
死を想うという事は、生を想うということ
映画とはいえ真に近い死を見て、死を想えば
死は分からぬまでも、自分の今を知ることが出来る
今を生きている自分を、想う事が出来る
之こそまさに、死を想う意味
お寺の意味
この映画を見ているスクリーンが設置されてる場所の裏は、内陣と言います
亡くなられた方々の位牌が並ぶ…死者の名が連なるそこは、涅槃の再現なんです
この映画を見る為に雲樹寺に来て
映画を見て下さった皆様は
「死」を描いた映画を…まさに死者に見守られながら見る
おどろおどろしく見えますか?私はそう思えません
どうでしょう、この写真の中にいる皆様の内にも外にも…あるんじゃないでしょうか
何よりもはっきりとした「生」が