blog拝啓、雲樹立つ寺より

第二回雲樹寺ナイトマーケット

投稿日: 2023.07.31


あとのまつり、その様子

 

7/29の16:30-20:30、雲樹寺で行われたのは!
第二回雲樹寺ナイトマーケット!

山陰の…と言うよりは雲樹寺の周りにあるいいものを集めて夜に開くマーケットの第二回!
そして雲樹寺で今まで開催したことのなかった夏祭りの実現でもあります!
これについて報告するのは私こと雲樹寺住職の醍醐です

全部で3回、5月と今回と9月に行う予定で動いておりますナイトマーケット
前回は20店舗ですぐ!売れるものがなくなってしまいましたので今回は倍の40店舗に
単純な計算ですね、勝ったなガハハ

そんな感じで始まってはいるわけですが、準備は難航
チラシ作りとか店あつめは問題無かったんですけどもね
なにせギリギリでないとできない準備がありますもので

例えば電飾やテントなど配置、飾り立てなど
立ちはだかるのは・・・暑さ!!

いや暑くなるだろうことはわかりきっておりましたけどもね!
むしろそれを望んでの夏祭り
とはいえ、やはり見えておりませんでした・・・あまりにも!
だからといって夏に非が無いとは言い難い!
暑すぎるだろ・・・どうかしてるぜ!

考えても見れば発生した台風は逸れ、雨は逃げていったわけです
これらだけ見ると単にイベントするにふさわしい機会の到来ですが
ぜんぶ尋常ではない高気圧の大気が原因ですからね!
すげえ暑い!
想像できたはずの事でしたが、想像以上の暑さでした
毎年言ってる気がする!

とんでもない暑さの中・・・
苺やkirito様のお父様とお母様の御協力を経て!
いろんな準備をどうにかしていきました

 

 

そういう・・・なんというか、苦労を経て準備を終え

16:30!

おかんしょ(宇賀荘)コーラス部の皆様方による
雲樹寺音頭(新曲)と七夕のうた合唱
それらの後に私の冗長な挨拶があって・・・
開催となりました!

さて端折って結果はというと、大成功だったのではないでしょうか
途切れることない来客、常にどこを見ても人
そんな感じ

良かった点は、沢山あります!
その中でもまず一番に挙げたいのはゴミの事です!
御來山いただいた皆様方のマナーの良さはこう言う所に現れます
常にゴミ箱は満杯!合計30個作ったゴミ箱は全てフル稼働していました
ごみを捨てる人々がおいで下さる事が既にありがたいことですのに・・・
誰もがきちんとした場所に捨てる意識を持ってくださった事!
非常に有難い・・・!
雲樹寺は皆様がおいでいただいた前も後もずっと綺麗なままでいられたんです!
こんなに嬉しい事はありません

他にも、前回同様沢山の人々にご挨拶いただいたこと
誰もに暖かく声をかけていただいた事
店の数を倍にしたにも拘わらず、売り切れが続出した事
皆様とても楽しそうにしておられるのが見えた事・・・
よかったことだらけでした

悪い事も沢山ありますが・・・
まあこれは、要は反省点です
御來山いただいた皆様方に云々という話ではありません

相も変わらず足りない駐車場・・・
電灯の質のせいで落ちまくるブレーカー・・・
用立てられぬままであった人材問題・・・

やらなければならぬことは
まだまだある!!

 

 

「冷暖自知」という言葉が有りまして
寒いときは寒いときの冷たさを
暑いときは暑いときの暖かさを
自ら感じて知ることにこそ意味が有る、というものです

これは例えば空気の温度のみを話していますが
空気はもっとたくさんのものを伝播させて私たちに与えてくれています
多くの場合それらは、その場にいてこそ感じられるものです
人の気配、変化する熱により動く分子のはたらき、光と心
身は心を積んで、あるべき空気の在る場所に赴かねばなりません

そうして初めて理解できることが有ります
このようにしないと理解できない事がある事を、知らねばなりません

往々にして人間は、知らない事や今目の前に無いものに重要さを感じません
無いものを数える、できないことをカウントすることの不毛さがそれですが
この、今自分が手に入れてない無数の物の中から「手に入れるべきもの」を探さねばなりません
「人生の七割は探し物の時間」、探すものはそれです

私はそういうものが、ありふれてる人との出会い・・・一期一会の中に在るような
そんな気がするんです

だから私は、雲樹寺がそういう場所になるように頑張りたい

 

 

というわけでナイトマーケットは
大成功半分!
大失敗半分!
って感じでつまりいつも通りだな!となったわけですね

なあにまだまだチャンスはある!
なにせ九月にもやりますし
雲樹寺は今後もずっと続いていきますからね!!

そんなわけですので、今後とも雲樹寺をどうぞよろしくお願い致します

瑞塔山 雲樹寺
〒692-0056 島根県安来市清井町281
TEL:0854-22-2875 / FAX:0854-27-0281
参拝時間 8:30〜17:00
※上記以外の時間はお参りは出来ますが、職員の対応はありません。